46件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

常総市議会 2019-05-01 常総市:令和元年5月定例会議(第5回会議) 名簿

│ │    │            │4 防災行政無線について             │ │    │            │ 1)同報系無線によってカバーが難しい状況がある地区│ │    │            │  世帯に対する防災ラジオ等導入についての考え│ │    │            │  はあるか。                  

龍ケ崎市議会 2016-06-09 06月09日-02号

したがいまして,これを補完するため同報系無線放送内容を確認できるテレホンサービス整備メール配信システム導入携帯電話大手3社で運用する緊急速報メール活用市公式サイト,フェィスブック,ツイッターによる情報伝達,アラートによるNHK等報道関係機関への情報提供情報伝達多角化に取り組んでまいります。 

坂東市議会 2014-03-14 03月14日-03号

合併する以前にも、同報系無線、ハンザマストについて質問いたしましたが、整備規制により23年5月までにデジタル化にしなければならないが、その後、実施計画を策定し、整備したいとの答弁だったと思います。 今回の行方不明の方を地方の皆様で捜索しているときに、隣の野田市では防災行政無線があり、尋ね人の放送をよく聞くとのことでした。越谷市でも地区ごとに週何度も放送されているとのことです。

ひたちなか市議会 2012-09-12 平成24年第 3回 9月定例会-09月12日-02号

また、屋外防災行政無線の同報系無線局につきましては、電波発信側親局及び受信側子局保守点検を毎年行っておりますとともに、毎日正午と午後6時にチャイム放送動作確認をしております。  次に、3点目の戸別受信機配布状況についてでありますが、東日本大震災後、これまで設置されていなかった世帯からの貸与申請が増加し、これまでに約2,000台を貸与したところであります。

ひたちなか市議会 2012-09-12 平成24年第 3回 9月定例会-09月12日-02号

また、屋外防災行政無線の同報系無線局につきましては、電波発信側親局及び受信側子局保守点検を毎年行っておりますとともに、毎日正午と午後6時にチャイム放送動作確認をしております。  次に、3点目の戸別受信機配布状況についてでありますが、東日本大震災後、これまで設置されていなかった世帯からの貸与申請が増加し、これまでに約2,000台を貸与したところであります。

つくば市議会 2012-06-21 平成24年 6月定例会-06月21日-03号

環境生活部長 山王一郎君登壇〕 ◎環境生活部長山王一郎君) まず、同報系無線導入についてのご質問でございますが、同報系防災行政無線市内全域導入するには、概算で数十億円の費用が見込まれます。  このことから、短期間で市内全域防災行政無線整備することは財政的に困難であり、まず、必要性の高い土砂災害警戒区域等に指定される地域から優先して整備する予定です。  

守谷市議会 2012-06-18 平成24年第 2回定例会-06月18日-02号

その答弁として,戸別受信機につきましては,同報系防災無線を介して情報を発信するということになっておりますので,まず,同報系無線設置が必要となります。同報系無線につきましては設置をしない方向でありますので,戸別受信機導入につきましては,現在のところ考えておりません。との答弁でございました。同報系無線設置しない方針とのことでしたが,改めてお伺いいたします。

守谷市議会 2012-03-22 平成24年第 1回定例会−03月22日-05号

戸別受信機につきましては,同報系防災無線を介して情報を発信するということになっておりますので,まず同報系無線設置が必要となります。長谷川議員へも回答させていただきましたが,同報系無線につきましては,設置をしない方針でありますので,戸別受信機導入につきましては,現在のところ考えておりません。 ○議長松丸修久君) 高木和志君。

石岡市議会 2012-03-15 平成24年予算特別委員会(第6日目) 本文 開催日:2012-03-15

八郷地域では、以前に同報系無線平成8年4月より本格稼働、内容的に屋外拡声子局23か所、個別受信機7,700余台ほか、関連機器整備されていると伺っております。16年経過している機器なので、部品がなかったりするのではないかと危惧するわけでございますが、点検交換について現況を伺います。

坂東市議会 2011-09-15 09月15日-02号

前回の定例会において、同報系無線導入やFMの開局等答弁がありましたが、どのようになっているのかお伺いします。 次に、ドコモの緊急速報エリアメール」について質問いたします。 被害を最小限に食いとめるためには、迅速に情報を伝達することが不可欠であります。そのためには、いつも身近にある携帯は従来から利用されてきたテレビ、ラジオ等を補う強力な情報伝達手段であると考えております。

石岡市議会 2011-06-20 平成23年第2回定例会(第2日目) 本文 開催日:2011-06-20

153 ◯消防長鈴木徳松君) 私からは、同報系無線整備されるまでの間、火災時に市内サイレン吹鳴ができないかということに対してお答え申し上げます。  現在、消防署では、火災の位置、種別、また延焼状況を確認して、消防団員を速やかに招集して、被害を軽減するためにサイレン吹鳴を実施しているところであります。

古河市議会 2011-06-15 06月15日-一般質問-04号

まず、古河市の緊急広報手段現状についてでございますが、昨日各議員質問に対してお答えをいたしましたが、まず三和地区においては同報系無線整備されており、同報系無線広報車及び消防団により周知を行いました。総和地区につきましては、同報系無線整備されておらず、広報車消防団による広報活動周知を行いました。

坂東市議会 2011-06-14 06月14日-03号

初めに、同報系無線導入考えはあるかというご質問にお答えします。 議員の説明の中にもございましたように、県内44市町村中、同報系無線は36市町村導入しております。そして、家庭の中にラジオ型の受信機、これを取り付けている市町村は8市町村ほどございます。また、坂東市が導入しておりますMCA無線をはじめとする移動系無線、これの導入状況につきましては、44市町村中39市町村導入しております。

大子町議会 2011-03-10 03月10日-04号

もう一つは同報系といいまして、議会のときに議員さんのほうからよく質問される、住民に対する直接的なスピーカーでもって町がやる同報系無線がございます。これらが今近隣の町村ではそういうものが普及しているというか、現実的になっているということでございますので、この辺も町の防災無線にとっては大きな課題かなというふうに思っております。 以上です。 ○議長藤田健君) ほかに質疑ございませんか。